特養入居後の母の変化

昨日の地震、私の住んでいるエリアは震度2だったのもあり、子ども達とかるたに夢中で気付かず。

外出中だった夫からの電話で知りました。

 

時間の経過と共に、被災地の様子が伝わってきて・・・被害の大きさに目を背けたくなるような光景。

私には募金をすることくらいしかできない。

 

今回の地震で石川県の志賀原発は、配管が壊れ油が漏れだし、一部の電力の供給が止まったり、使用済み燃料プールの水が建物の内部に溢れました。

 

燃料プールを冷やす為の電力は確保できていて、安全上の問題はないということですが、地震大国日本にたくさんの原発があること自体既に安全とは言えない気が・・・

福島第一原発の教訓は生かされているのか?

今回の件で不安になりました。

 

 

今日は母に会いに特養に。

好物のモンブランとプリンを持って行きました。

グループホームから特養に変わり、混乱するのではと心配していたのですが、落ち着いて過ごせているそうです。

今日の母は表情も明るく、昔の話にも反応してくれました。

残念ながら父や兄のことは忘れてしまっていて話しかけても反応が薄いのですが、私の事はわかる様で(娘とは認識していませんが)、じっと見た後、笑顔を見せてくれました。

 

グループホームでは個室でしたが、特養では4人部屋なので、他の入居者の方にご迷惑をお掛けしないか気掛かりでしたが、今のところそんなこともないようで一安心。

 

グループホームの時は、夜間他の人の部屋に入ってトラブルを起こしていました。

 

greennecklace.hatenablog.com

 

母は一人が苦手なので寂しかったのかもしれません。

 

 

夫の独立に賛成できない私

今年に入ってから夫が度々「もう誰かに雇われるのは嫌だな。独立したい」と言うようになりました。

 

夫が独立したい理由はいくつかあるのですが、1番の理由は夫の上司。

ミスは部下の責任、成果は自分の手柄、社内不倫は当たり前、ゴルフとごますりだけは得意。どこかのドラマにでてきそうな男で、先日も成績の悪い部下をカス呼ばわりし、自宅に帰したことがばれて問題となった時も、夫のせいにしてきたりと最低な男です。

 

5年前に大病をした夫。

やりたいことをやらずに後悔してほしくない。

私も母の介護が一段落したし、

挑戦して欲しい気持ちはあります。

結婚前は夫と同じ会社で働いていた時もあるので、それなりに手伝うことはできます。

ですが、独立しても成功する保証はありません。

 

夫の体調面や子ども3人&私がパニック障害を抱えている現状を考えるとすんなりいいよとは言えない。

 

一番の理想は、

夫は今の会社のままでしばらく働き、その間に一旦私名義の会社を作り、夫には副業として手伝ってもらうという形をとり、ある程度会社が軌道に乗ったところで、夫が会社を辞める。

ですが、それには私が資格をとる必要があります。

 

少し前から1人時間に少しづつ勉強は始めているのですが、夫は私がのんびりしていると「勉強してる?」とプレッシャーをかけてきます。

自分の部屋があるわけじゃないから、だれか家にいるとなんやかんや話しかけられたり、用事を頼まれたり。

うちは家の真ん中に大きな吹き抜け&内窓があります。

何処にいても家族を感じることができるのはいいけど、音や声が筒抜けでなんか集中できない。

だから基本家族がいる時は勉強しないのですが、夫からしたら勉強してるとこまったく見てないからつい言いたくなるんだろうな。

 

さて、今日は30日。

毎年、友人達と早朝からゴルフをし、帰ってくるのはいつも深夜。

「普段から平日休みで、ワンオペなのに!!」と子どもが小さい頃は腹が立ったが、今では笑顔で送り出せるようになった。

亭主元気で留守がいい。

夕食は前日夫に買わせた高級肉で子ども達と焼き肉。

それくらいはしてもらわないとね。

 

 

 

極狭ビルのその後

昨年買ってちまちまリフォームしていた極狭ビルの2階3階にテナントが入ることになり、置いてあった家具の撤去をしました。

 

greennecklace.hatenablog.com

 

テーブルやシェルフなど夫と私では持てないので兄に手伝ってもらいました。

普段から土足なので床が汚れてますね💦

1階はテナントが入っていましたが、2階3階は前の入居者の残存物を片付けた後、DIYでリフォームをしていたので募集をかけていませんでした。

9月頃から広告を出してもらい募集をかけると、3件問い合わせがありました。

全部テナントとして使いたいという方からで、内見後、ありがたいことに3件共入居を希望してくれましたが、1番手の方の融資が下りたので、先日無事に契約しました。

 

私と夫は1階はテナントが入ることは予想できていましたが、まさか2階3階にもテナントが入るとは思っていませんでした。

多分駅から徒歩2分の好立地のお陰です。

これで1~3階まで全てテナントが入りました。

外装は古いビルですが、内装はフルリフォームするので新築の様になる予定です。

 

1階にテナントが入る際に、スケルトン工事をすると言うので、借主の許可をもらって見せてもらったのですが、中の鉄骨は思っていたより錆びておらず安心しました。

 

家賃収入はそこそこ入りますが、メンテナンス費や保険料、固定資産税等の経費もかかるし、インボイスが導入されたので今後消費税もかかります。

不労所得があるとはいえ、あと5年くらいで屋上の防水や外壁塗装しなきゃだし、古いビルなので将来的には建て直しも必要になるだろうから、貯金しておかないといけないのですが、ここの家賃収入は私はノータッチで、金遣いが荒い夫が管理している為心配です。

 

毎年買っているもの

「子どもへのクリスマスプレゼント」と言いつつ、自分が欲しいから買っているヨックモックのクリスマス缶。

普段からお礼だったり、ご挨拶の時はヨックモックの菓子折りを買うことが多いです。

今回は忙しかったのもあり、店舗ではなく初めて楽天で買ってみました。

口コミを見てシガールが折れてないか少し心配だったけど、結果1本も折れていませんでした。

おやつに子どもと食べましたが、いつも安定の美味しさ。

 

ヨックモックのクッキーは安価なマーガリンやショートニングは使わずバターがたっぷり使われています。

バターが高騰している今、原価率はかなりお高めだと思われます。

 

ヨックモックありがとう。

寝落ちしたサンタクロース

今月は長男と父が体調を崩したりで大変だったけど、12月はクリスマスの飾り付けや街のイルミネーション、プレゼントを考えたりと1番好きな季節です。

 

子どものお陰で1年に1度サンタクロースになれます。

子どもが寝てから準備しようと思っていたら、いつの間にか寝てしまい日付が変わってから慌ててラッピングをして何とか今年も無事にサンタを完遂しました。

 

去年までは長女にサンタクロースの正体を隠していたのだけれど、5年生くらいからずっと疑われていて、今年も長女が「ねぇ本当のことを教えてよ」と言ってきました。

もう中学生だし、今はネットの時代、調べればわかるだろうとついにサンタクロースの正体は親であることを話したのですが、ずっと疑ってはいたもののどこがで信じていたかったようで、「ずっと騙し続けて欲しかった」と少しがっかりしていました。

ちなみに長女のクラスにはまだ4人程サンタクロースを信じている子がいるそうです。

 

 

クリスマスは「イエス=キリストの生誕の祝い」ですが、日本人でそんなことを意識してクリスマスを祝っている人はクリスチャン以外はほぼいません。

おもちゃやケーキ等、もともと無かった習慣はイベントとしてすっかり日本に定着しています。

「企業戦略にまんまとのってしまっている」とは感じるものの、クリスマスの世界観は子どもの想像力を膨らませ、親としても子どもの笑顔が見れるならそれでも良いのかなと思います。

特養に入所しました

昨日は久しぶりに母と外を歩きました。

小刻みに歩く母を支えながら、アルツハイマーがかなり進行しているのを感じました。

強い風が吹くと、母が「寒い寒い」と言いました。

まだ覚えている言葉があることに少し安堵しました。

 

グループホームは好きなときに面会できましたが、特養では面会は月2回までになっていて小学生以下は会えません。なので下の子二人は会えないことになります。

感染症対策で部屋の見学もできない為、写真だけ見せてもらい説明を受けました。

 

母と会った日は、なぜかいつも夜中に目が覚めます。

そして元気だった頃の母ともう一度話したいという思い。

親の世話を他人に任せて楽している自分への罪悪感。

一通りいろんな思いが湧きますが、朝になり家族が起きて慌ただしくなると、母のことはすっかり忘れていたりします。

 

今日はもう眠れそうにないので、ちょと早い(午前3時40分)ですが、長女と夫のお弁当を作ろうと思います。

グループホームから特養へ

少し前に一昨年の3月に申し込んでいた特養から空きが出たと連絡が入りました。

 

当時のケアマネの勧めで同時に3箇所の特養に申し込みをしていて「要介護3なら2,3年は待つかも」と言われていたのですが、思っていたより早く連絡が来ました。

 

 

実は昨年の10月にも、別の特養から空きが出たと連絡をもらっていました。

ケアマネに「申し込んで半年で連絡くるのは珍しいから断らない方が良い」と言われていたのですが、その時は結局父が反対して断ってしまって・・・

なので暫くは連絡は来ないだろうなと思っていましたし、私はてっきり要介護4,5が優先されると思っていたのですが、特養のケアマネに聞いてみると、要介護3の枠があるのだと教えてくれました。

要介護4,5ばかりだと大変なので、要介護3の枠があるのだと思いますが、母の様に動きまわる認知症は寝たきりの方より大変な気がします。

 

 

今のグループホームに入所する前に母のことは包み隠さず話していました。

なのに職員の方から「ここはみんなで生活する場。母は集団生活には向かない」と言われたことがあって、母が問題行動を起こす度に「グループホームは民間施設だし、そのうち追い出されるのでは」とひやひやしていました。

 

でも公的施設である特養なら簡単に追い出されることはないと思うし、料金も安く、日中は看護師もいるので安心です。

 

明日は特養に引っ越しなので、ちょっと忙しくなりそうです。