家を建てる前に知っておきたかったこと②

予期せぬ時に知り合いを見かけると逃げたくなるのはなぜなんだろう?

 

会うべきところで会うのは平気なのに。

 

先週、2日続けてスーパーで知り合いに会ってしまいました。

 

長男の2学年上の支援学級が一緒のママさんと、下の子の保育園が同じだったパパさん。

 

どちらも微妙な親しさの人なんだけど、気付かないふりして通り過ぎるわけにもいかず、軽く話しをして別れました。

 

スーパーの中でもう1度会ったら気まずいと思い、早めに買い物を済ませて帰りました。

 

学校の保護者会や保育園の送迎で会うぶんには何ともないのに。

 

ゴミ捨てや外掃除中に近所の人に会うのも嫌で、なるべく会わない時間帯を選んでいます。

 

別に仲が悪いわけではなく、会えば挨拶をするし、世間話をすることもあります。

 

でもなんかあの当たり障りのないことを話す時間が苦痛に感じます。

 

心に余裕がないのかも。

 

幼少の頃、母が近所との関係で悩んでいたのを見ていたからそれも影響しているのかもしれません。

 

 

我が家は建築中に工務店が夜逃げした為、外構までお金が回らず、フェンスを後回しにしてしまったのだけど、少し無理をしてもお隣との間に目隠しフェンスを設置しておけば良かったなと後悔しています。

 

新築時は共働きだったこともあり、庭に出ることも少なく、フェンスのことなど気にもなりませんでしたが、お隣のご主人が昨年定年されて二世帯で住むようになってから、庭で頻繁に顔を合わせるようになり、今さらながら目隠しフェンスが欲しくなっています。

 

お隣にフェンスはあるのですが、かなり低く、ワイヤーフェンスで目隠し効果はゼロ。

 

別にお隣さんが嫌いとかではなく、気兼ねなく庭に出たいだけなのですが、やはり住んで19年も経って目隠しフェンス設置したらかどが立つと思うのです。

 

夫は「自分の敷地なのだから気にしなくていいんじゃない?逆に喜ばれるかもよ?」と。どうなんだろ?

 

ご近所との関係は良好でいたいので、考え中です。

 

 

私の周りでは、家を購入した際、ご近所ガチャに外れてしまった人がいます。

 

一人は数年前に建築条件付きの土地を購入し、家を建てた友人。

 

日当たりの良い2階をリビングにしたのですが、お隣の息子さんが引きこもりで、たまに大きな声を出したり、2階のベランダに大量のゴミを出したままにしているらしくすごく嫌がっていました。

 

ちなみに土地の下見をした時には、2階の様子には気づかなかったと言っていました。

 

ごみ屋敷とかなら事前に調べることもできますが、ご近所にどんな人が住んでいるとか細かく調べるのは難しいし、ましてや未来にどんな人が引っ越してくるかなんか予想できないですよね。

 

二人目は夫の友人で、袋小路に玄関同士が向き合って建てられた新築分譲住宅です。

 

夫の友人がその土地を気に入って購入したのですが、袋小路になっているので、配達などを除くと、基本住人以外の車は通りません。

 

なので、家の前が子どもの遊び場や主婦の社交場となりがちです。

 

新築分譲は、知らない土地に同時期に引っ越してきたという共通点があり、子どもや親も同年代だったりするので付き合いが濃くなりがちです。

お互い家を行き来するような付き合いが好きな人はいいのですが・・・

 

夫の友人の奥さんは、もともと人付き合いが苦手な上、専業主婦で家にいる時間も長く、ご近所との付き合いに悩み、ストレスから体調を崩してしまいました。

先日うちに来た時も「引っ越したい」と言っていました。

 

ちなみに袋小路の土地は、風水的には気の流れが滞るので凶とされ、玄関が向き合っているのも気を奪い合うことになり不仲になると言われています。

 

我が家の住環境はと言うと、角地で南側は公園に隣接しています。

私なりに公園の近くに住んで感じたメリット、デメリットをまとめてみました。

 

*公園と一口に言ってもいろいろあると思いますが、我が家の場合は子ども多めの住宅街、遊具少なめの小さな公園です。

 

メリット

日当たり良好

 

開放感がある

人がいない時は、自分の家の庭だと思い込み、豪邸に住んでいる気分になれます。

風通し良い

 

子どもが小さいうちは公園で遊ばせられる

 

災害時避難できる

 

土地の価値が少し高くなる

 

デメリット 

庭にボールが飛んで来る

(ボール遊び禁止の公園なのに)

それが窓に当たったりもする

 

もうだいぶ前ですが、外から「カキーン」と金属音が聞こえ公園を見ると、なんと金属バットと硬球で野球をしている親子がいました。

住宅街の小さい公園で⁉️と怒りではなく驚き。

その日たまたま来ていた父がその親子に注意して止めさせていました。

 

砂埃が飛んでくる

特に1階は窓枠掃除を頻繁にしないとすぐに汚れます。

 

洗濯物を干す時は気を使う

基本見えないように干しています。

 

たまに夜に若者が集まり話し声が聞こえる

 

デメリットも結構ありますが、私的にはどれも許容範囲で、日当たりや開放感のメリットの方が勝ります。

でも静かに暮らしたい人には向かないと思います。

夫の天然エピソード

とある夫の休日。

 

私は朝から出掛けていて帰宅すると、

 

夫「雑草すごかったから草むしりしといたよ」

 

私「そんなに雑草生えてたとこあった?」

 

夫「花壇にいっぱい」

 

私「まさかイチゴのこと⁉️」

 

栽培して4年目、だいぶ増えた苺の株を全て抜かれて捨てられていました。

 

 

毎年そこには四季なり苺がなり、子どもが苺狩りをするのを楽しみしていて、夫も庭で食べたりしてたのになぜ急に雑草と認識した?

 

私も抜けているところは多々あり人の事言えないのですが、夫は本当にずば抜けたど天然です。

 

この間もやらかしていて、

会社で夫のダウンが無くなり、別のダウンがハンガーにかかっていたので、

夫は「誰だー?俺のダウン間違って着ていったのは」と言って騒いでいたらしいのですが、結局誰も間違っておらず、そのダウンは自分が長女のを間違って着ていったものでした。

デザインやサイズも違うのに・・・なぜ?

 

今回の件のように笑える話ならいいのですが、夫のミスで今までに何度か死にかけていて、「天然」という言葉では片付けられない事件がありました。

それはまたの機会に書きたいと思います。

 

 

今日は次女の希望でホームセンターで苺の苗を買ってきました。

 

前回は最初に4種類買って育てたんですが、甘い苺の種類はわかったので、今回は迷わず「とちおとめ」を買いました。

 

苺は簡単に増やせるので、とりあえず3株を子ども達と一緒に植えました。

夫に全部抜かれたと思っていましたが、こぼれ種からいつの間にか苺の芽が出ているのを見つけてなんだかほっこりしました。

 

どれくらい実をつけるてくれるか楽しみです。

 

 

おやつは加賀彩の無添加スイートポテト

石川県の「五郎島金時」が使われていて、素朴でやさしいお味。

 

さつまいも好きな夫は大満足。

食べた後に「自分で作れそう」と言っていたのが気がかりですが。

特養に入所した母の体重減少が止まらない

グループホームから特養に変わり3か月、母の体重が2キロ減りました。

 

昨日は父、兄と特養の面会に行き、クリームあんみつやプリンなどを差し入れてきました。

 

今までは甘いものなら喜んで食べていたのに最近は寝てばかりで、日によってあまり食べたがらない日もあると聞きました。

 

施設に入所してから約10か月、トータル6キロも痩せてしまいました。

 

体重が減り筋力が落ちたせいなのか、最近は施設内でも車椅子での移動が増えたそうです。

 

認知症で味覚を感じにくくなっていても、甘味は感じやすいと聞いていたので、「少しでも体重が増えれば」と思い、毎回甘いものを差し入れていますが、面会の度に痩せていきます。

私の贅肉をわけてあげたいです。

 

「あとどれくらい生きられるんだろう」

お互い言葉にはしないけれど、父も兄も同じことを考えている気がします。

 

帰りの車で「以前より大人しくなっているし、家で見れるんじゃないか」と父が言い出しました。

 

確かに活発に徘徊していた時よりは、介護の負担は少ないかもしれませんが、また介護が始まるかと思うと「そうだね」とは言えませんでした。

実は4月から通信制の大学に編入をすることにしたので、今後はレポート提出等少し忙しくなります。

 

 

施設入所の際に、終末期(治療をしても回復が見込めないと診断された状態)について書類を提出するのですが、家族で話し合い、口から食事がとれなくなった場合、胃ろう、経鼻経管栄養、中心静脈栄養を「希望しない」としました。

ちなみに書類を提出してもいつでも変更または撤回できます。

 

「もし自分が同じ状況になったら」と考えて出した結論でしたが、母本人に聞けないのが辛いところです。

 

父は母のこともあってか、少し前に延命治療やお葬式のこと、亡くなったら連絡して欲しい人、通帳の場所や暗証番号を自分から言ってきました。

 

なるべくなら親から言い出して欲しいことではありますが、いざ親が病気になったり弱ってからだとこちらからはもっと言い出しにくくなります。

 

 

今日は次女のピアノの後にスタバへ。

昼食後にパルムの抹茶味を食べたのに、本日2回目のおやつを食べてしまいました。

 

抹茶系だとなんだかカロリー低そうなイメージもあり、綺麗なグリーンに吸い込まれるように注文していました。

 

私の体重増加が止まらない。

確定申告の季節に思い出すこと

今日は午前中に確定申告の領収書や書類を整理し、税理士さんに渡してきました。

 

うちの場合金額も大したことないし、頑張れば自分でも確定申告できるかもしれませんが、税制改正もあるし、何か間違いがあったら怖いので毎年税理士さんにお任せしています。

 

 

結婚して1年くらい経った頃、5年分の税金が延滞税と加算税を含め、いっきに請求されました。

その直後に夫の税理士が夜逃げし、のちに逮捕されました。

結果、夫が税理士だと思っていた人は無資格で、いわゆる「名義貸し」だったようです。

 

 

夫とは同じ会社だったので、付き合っている時から、だいたいの収入は知っていましたが、独身時代から税理士(ニセ税理士)がついていたし、結婚してからもお財布は別々だったので、脱税しているとは露知らず、まさに青天の霹靂でした。

 

 

若い人は知らないと思うのですが、昔、結婚式のスピーチで、3つの坂の話をするおじさんいましたよね?

 

長い結婚生活は「上り坂」「下り坂」「まさか」この3つの坂があると。

 

今のところ「まさか」が多過ぎて、

「まさか」が「またか」になりつつあります。

 

「上り坂」は未経験ですが、これからかな?

 

「下り坂」については、そもそも上ってないのでよくわからない状態です。

 

占いで、大器晩成だと言われたことを信じて生きていきます。

 

夫の脱税が判明した当時は工務店の夜逃げ騒動がやっと落ち着いた頃で、家や家具の購入などでお互いの貯金はほぼ0でした。

 

工務店夜逃げエピソード↓

greennecklace.hatenablog.com

 

結婚して1年の間に、工務店の次は税理士が夜逃げって、まるで漫画の様なストーリー。

でもノンフィクションです。

 

 

確か、2回くらい自宅の差し押さえ通知もきたし、夫の給料が差し押さえられたりしたのですが、その時の私の心境は「まぁ仕方ないか」くらいにしか思っていませんでした。

 

私の収入だけでもなんとか生活できたとは言え、あの頃は特に守るものもなく、かなりお気楽だったなぁ。

お金がないこともネタにして楽しめました。

 

国税に分納で払う交渉をして、なんとか家は競売にかけられませんでしたが、夫の給料は問答無用で全額差し押さえでした。

 

そもそも脱税した夫が悪いのですが・・・

 

悪銭身に付かずです。

 

 

夫オリジナルぬれせんクッキー

今日はバレンタインデーなので、オートミールでチョコチップクッキーでも作ろうと思っていたのですが、朝起きるとなんか身体が痒い。

 

昨日から耳のふちがピリピリすると思っていたのですが、今朝は耳全体が熱をもった痒み、首や肩にも発疹が。

 

午後から母の特養に面会予定だったので、クッキー作りはやめて、午前中に皮膚科に行くことに。

 

結果何かにかぶれたらしいのですが、心当たりなし。

 

うつるものではないのがわかり予定通り面会に行ってきました。

 

 

今日の母の様子は、終始眠そうでしたが、差し入れの栗きんとんとプリンを見せると、すぐにプリンに手を伸ばし袋から出していたので、喜んでくれているのだと思います。

 

最初前髪でよく見えなかったのですが、顔の右側の眉毛の上が黄色くなっていることに気づきました。右目の目蓋もやや腫れていました。

アザの治った跡だと思い、職員に聞くと「夜間にぶつけたんだと思います」と説明されました。

 

家に居る時から、ドアにぶつけたりしてアザができることはあったので、仕方ないとは思うのですが、やはり夜間は人手が手薄で、徘徊する母を常時見てられないのだと思います。

 

心配ですがどうすることもできません。

どうか転倒はしませんように。

 

 

帰ってくると、テーブルの上に、

 

午後から休みだった夫がクッキーを焼いていました。

 

オートミール米粉・片栗粉を混ぜたクッキーで、夫オリジナルです。

 

素材の味そのまま、オートミールの味しかしません。

 

ジャムがあれば食べれるとは思います。

 

ソフトクッキーを通り越して、ぬれせんべいの食感。

 

子ども達は3人とも一口でギブアップ。

 

私は勿体ない精神で一枚食べきりましたが、夫は今回もたくさん作ってしまいました。

 

なんとか美味しくリメイクできないかな。

 

長女が「ひとくち食べただけで食欲がなくなるから、ダイエットにいいかもよ」と言ってきたので、夫のスイーツダイエットをしてみようかな。

 

それにしても夫は果たしていつまで作り続けるのか?

子どもの友チョコ準備

今日は長女が午前授業だったので、待ち合わせをしてカフェでランチした後、友チョコを買いに行ってきました。

 

ついでにいろいろ買い、荷物が多過ぎたので、長女にストールを持ってもらっていたのですが、どこかのお店で落としてしまいました。

 

インフォメーションで聞いても届いておらず。

 

お気に入りのカシミヤ大判ストール・・・

さようなら。

 

 

帰宅後、気を取り直し、買ってきたチョコを味見しながら長女と一緒に詰め合わせ。

 

 

友チョコは手作りを貰うことが多いけど、我が家は手作りをあげるのはごく親しい人のみにしているので、毎年数種類のチョコを買ってきて小分けにしラッピングしています。

 

 

バレンタインデーだけでなく、旅行のお土産や、誕生日プレゼントをあげたりもらったり。

 

それぞれ家庭の考え方があって、誕生日プレゼントを手作りしてくれる子もいれば、2000円以上しそうなものをくれる子もいたりといろいろですが、我が家は中学生になってからは、だいたい1500円前後(小学生の頃は1000円前後)ものにしています。

 

子どもの人間関係をスムーズにするちょっとした外交です。

 

長女は今年も本命はいないようで、友チョコのみ。

 

なんだか盛り上がりにかけます。

 

毎週作るつもり⁉️夫の手作りスイーツ

昨日、夫と朝から子どもの食事のことでちょっと揉めてしまいました。

 

朝、子ども達はパンだったのですが、

いつもは何も言わないのに、急に「食べ盛りなのに、食パン1枚(6枚切り)じゃ少ない」と言って、追加でパンを焼いて出してきました。

 

食パンだけでなく、スープとおかずもあるし、子どもは「足りない」とか言ってないのに・・・

ご飯の時は一膳だけでも「おかわりしなさい」とは言わないし、意味がわかりません。

それに夫は普段から「小麦は食べ過ぎると良くない」と言って朝はご飯派です。

 

私が「自分は小麦を食べ過ぎたら身体に悪いと言っておきながら、なんで子どもはいいの?いつもは手伝わないのに、気まぐれで食パン焼かないでよ」と言うと、

 

夫が「朝から騒ぐなよ」となり、

 

その言葉にさらに腹が立ち怒っていると、

 

キッチンに牛乳を飲みに来た長女が

「どした?」と聞いてきたので、

「パパが食パン3枚追加してきてさ」と言うと、

「それだけでそんなに怒ってるの?」と冷静に言われてしまいました。

 

確かに言葉にしてみると、大したことじゃないんだけど、夫婦喧嘩って、大抵が些細なことが原因じゃないですか?

 

その後夫がめんどくさくなったのか「すみませんでした」と棒読みで言ってきました。

 

昼食後、私が買い物&郵便局から帰ると、仕事が休みだった夫がキッチンで何やら作っていました。

 

今回はなんと二品作ってしまいました。

 

↑まず一品目、豆乳わらび餅

熱々の状態で冷蔵庫に入れたのでしょう。

表面にはうっすら水が溜まっています。

片栗粉を混ぜる際にだまになったのでしょう。

月のクレーターの様にぼこぼこしています。

 

味は私の知っている、あのなめらかなわらび餅ではなく、水で薄めた羊羹といった感じでした。

子どもは見た目から危険を察知したらしく、

食べませんでした。

 

パスタの保存容器にたっぷり作っています。

味も薄いので、日持ちもしないだろうし、どうしよう・・・

 

↑そして二品目オートミールチーズボール。

味が極薄なので、ケチャップをつけて食べました。

お店で買ったら返品したいレベルですが、ケチャップをつければなんとか食べれました。

 

次女は「外側がまずい。中身のチーズだけ食べたい」

 

長女は「もう作らないでね」

 

長男「美味しい」

 

なぜか偏食の長男は気に入った様です。

 

ちなみに作った後の洗い物は私。

やるなら最後までやって欲しいんですけど。